島根ワイナリーから運転交代でやって来たのは、車で数分の場所にある、縁結びの聖地 出雲大社
(遠くの無料駐車場に停めて歩いたので、ここまで来るのに数十分かかりましたが)
人があまりいないように見えるでしょうが、後ろから三密なんか関係なしと言わんばかりの人だかりが。
ん?これって二の鳥居じゃね?一の鳥居は?って思うでしょ。真後ろのはるか後方に見えてます。(写真なし)
渋滞を避けてというか、ワイナリーからのナビ(看板)だと神門通りは通らなかったんです。(お陰で渋滞することなく無料駐車場に停めれたんで、結果良かったですが)
そして写真でも見てわかるように、晴れて風も吹いてて涼しくて、汗もかくことなく過ごしやすい1日でした。
風がわかりにくいので違う場所で
鳥居をくぐってから下り参道を進み、松の馬場にある三の鳥居へ(写真撮ってないです!っていうかくぐってもないです)
三の鳥居を進むと少し右手の方に見えてきたのはムスビの御神像
こちらについては調べてみてください。(興味ないと思いますが)
その御神像の反対にあるのが手水舎。これって作法があるんですね、普通にひしゃくに水を注いで手を洗ってました。
それから四の鳥居をくぐり拝殿へ。ここでの参拝方法は、二礼四拍手一礼 と人がしているのを拝見して参拝へ。
そこから八足門を横目に裏に回ることに(この横では大社の御朱印帳の購入する長蛇の列が)
裏に回ると、知る人ぞ知るご利益 素鵞社(そがのやしろって読むらしいです)
ってところに辿り着きました。参拝する為にここでも長蛇の列が
(知る人ぞ知るって・・みんな普通に回って来てるんじゃないの?みなさん知る人ぞ知る人達なの?)
自分達は、歩いてたらそこにあったから参拝しただけなんですが(そこに山があるから的な・・違うか!)
・・・さて、気を取り直して
そこから御本殿を回り隣の神楽殿へ
日本最大級の大しめ縄です。
確かに大きい。
少し離れたところには誰もいない都稲荷社が。
歩き回って腹も減ったところで、出雲そばを食べようと思うんですが、どこも人だらけで行列だらけ。覚悟を決めて並ぶこと10分(意外に早っ)
出雲そばを頂きました。普通に美味しかったです。
食べた後は喫煙したいらしく、喫煙所を探していると、近くに駅があったので喫煙者を待つ間行ってみることに
駐車場に戻る途中に見つけた日本最古級の電車
鉄オタじゃないですが、しばらく眺めてました。
駐車場に帰る道中、縁結びについて考えたんですが。出雲大社や蒜山など1人では絶対来ていない場所に来れたのも、今日一緒に来ているメンバーとは何かしらの縁があって、それが切れずに結ばれているから、今日この場所に誘ってもらって来れたんだと思いました(これを縁が結んだ、縁結びと言います・・多分)
すいません、今までのネット見てたら書いてた文章をお借りしました。少しアレンジしたんで丸パクリではない・・はず。と思いながら帰宅しようと思います。